ゆうわブログ - 病院スタッフ
更新日:2021/01/26 13:39 カテゴリー:病院スタッフ

ジャーン
可愛いでしょ

実はこのコたち、外来患者さんの手作りなんですよ
戌年から始まり、毎年とっても可愛い作品を作って下さっています
“十二支揃うまで頑張る
”と意気込んで下さっていて、早くも外来スタッフ皆で次の作品が楽しみに
しています
外来の待合に飾っていますので、来院の際はぜひぜひご覧くださいませ
このように、今年もたくさんの患者さんと交流をして地域の皆様との繋がりを大切にしていきたいと思っていますので、お気軽にお声、掛けてくださいね
本年もどうぞよろしくお願い致します
更新日:2020/08/27 16:12 カテゴリー:病院スタッフ
私達、透析室では患者さんにフットケアの観察だけではなく、清潔ケアを行い、リラクゼーション効果も含み、足浴、下肢マッサージ、爪ケア、手浴、麻痺のある患者さんに対し、麻痺側の他動運動を行なったりしています。

清潔ケアの為の道具一式
認知症患者さんに対しても抜針防止の為、軽く抑制されている方には、ケアを行う間は抑制を外すことで、ストレスの軽減やケアを行いながら声掛けをすることで、コミュニケーションを取りながら穏やかな気持ちになっていただくよう行っています。
臨床工学技士は、患者さんの日々の筋力の維持、運動をすることの意欲を向上させる為、個人に応じたプログラムでエルゴメーターを行っています。ただし、医師から許可の出た患者さんで、することを承諾した患者さんを対象として行っています。


足浴、マッサージ、清潔ケアに関しては透析をされている患者さん全員に喜ばれています。


透析を行っている時間を少しでも安全で有意義な時間を送れるよう、透析スタッフは協力し合い努力をしています。これからも、患者さんの笑顔が増えるような部署にしたいと思います。
更新日:2020/05/19 11:12 カテゴリー:病院スタッフ
季節行事を生活環境に取り入れるため、5月は「子どもの日」=「鯉のぼり」と連想
したので、大きな鯉のぼりにまたがった金太郎をイメージし、レクリエーション係で楽しみながら
作りました

「鯉の色は何色にする?」「金太郎は?」「布は?」など色々と案を出し合いながら、係全員で協力し完成させました
今にも泳ぎだしそうな勢い
金太郎はお馬の稽古じゃなく
にまたがりロデオ気分かな
更新日:2020/04/23 15:43 カテゴリー:病院スタッフ
例年、インフルエンザの猛威も落ち着くはずの4月。
春を迎えイベントなどが多数開催される予定でしたが、今年はコロナウイルス流行の影響でボランティアイベントが中止になり、ご家族との面会も制限されています。そんな中、レクリエーション係が、寂しい思いをされている患者さんに少しでも楽しんで頂こうと、勤務の合間に音楽劇を企画してくれました。
そして当日。いつもの3時の体操時間に合わせ、ひだまりに集まり(マスク着用)、今か今かと期待に胸を膨らませ(笑)。
三匹の子ぶたに扮した職員が皆さんの前に現れ軽快な音楽に合わせて物語がスタートしました。
手づくりのぶたさんの鼻に耳、そしてちょろんとかわいいしっぽ、すごーい!!
おっと、忘れてました・・・オオカミさん!!今回登場のオオカミはなんと夫婦だそうです。仲がいいのかそうでもないのか(笑)旦那オオカミはいい味出していて、患者さんも懸命にオオカミ退治の手助けをしてくれました。そして、 最後は出演者全員でダンスを踊りおおいに盛り上がました。
患者のみなさんも少しはリフレッシュできたのではないかと思います。
更新日:2019/12/06 9:21 カテゴリー:病院スタッフ
すっかり寒くなってきましたが皆様、いかがお過ごしですか?
この秋、松山西病院2組のボランティアの方々に訪問していただきました。
1組目は9月15日に松山ファンシーサウンズの皆様がハーモニカを演奏してくださいました。
素敵な音色にうっとり!、今まで見た事もない大きなハーモニカにビックリ!でした。
最後にサプライズでこの日誕生日を迎えられた患者さんにハッピーバースデイを演奏していただき、みんなで歌ってお祝いしました。
2組目は11月17日にteamさくらの皆様が迫力あるエネルギッシュなコーラスを披露してくださいました。
タンバリン、うちわを使われたり、手拍子、手を振りなが歌われ賑やかかで、ゴスペル衣装に着替えられ華やかコンサートでした。
最後はアンコールで「Oh Happy」を歌っていただきました。

2組の皆様、素敵な時間をありがとうございました。
さて、今月は今年最後のイベント、クリスマス会を15日に予定しています。