空高く泳ぐよ、鯉のぼり
更新日:2020/05/19 11:12 カテゴリー:病院スタッフ
季節行事を生活環境に取り入れるため、5月は「子どもの日」=「鯉のぼり」と連想
したので、大きな鯉のぼりにまたがった金太郎をイメージし、レクリエーション係で楽しみながら作りました
「鯉の色は何色にする?」「金太郎は?」「布は?」など色々と案を出し合いながら、係全員で協力し完成させました
今にも泳ぎだしそうな勢い金太郎はお馬の稽古じゃなく
にまたがりロデオ気分かな
更新日:2020/05/19 11:12 カテゴリー:病院スタッフ
季節行事を生活環境に取り入れるため、5月は「子どもの日」=「鯉のぼり」と連想
したので、大きな鯉のぼりにまたがった金太郎をイメージし、レクリエーション係で楽しみながら作りました
「鯉の色は何色にする?」「金太郎は?」「布は?」など色々と案を出し合いながら、係全員で協力し完成させました
今にも泳ぎだしそうな勢い金太郎はお馬の稽古じゃなく
にまたがりロデオ気分かな
更新日:2020/05/15 16:59 カテゴリー:広報部
こんにちは
療養病棟では、レク担当者とサービス向上委員で新たな取り組みを計画しています
それは、イベント(ミニ演奏会等)の模様を動画で撮影し、後日談話室で上映するというものです
手始めに4月にスタッフが行った劇「3匹の子びた」を上映しようということで、今日は
に取り込んだ動画を、談話室の壁に映し出すテストを行いました。
途中、“音が小さすぎて聞こえない”とスピーカーを取り付けてみたり、“壁に映すと暗くてよく見えない
”とロール紙を貼ってみたりと試行錯誤しましたが、どうにか形が出来上がりました
現在コロナウイルス感染拡大により当院では面会を制限させていただいているため、患者さんがご家族と対面する機会が減っています。その上に、ボランティアさんのイベントも中止・無期延期となっていて。すっかり患者さんの楽しみが減ってしまいました
なので、何処か寂しげな患者さんのお顔を拝見すると、何とか元気を!という思いが強くなります
準備は整いましたょ~
1日も早く患者さんにお届けしたいと思いまーす
更新日:2020/05/14 10:47 カテゴリー:広報部
今年度の感染対策研修はコロナウイルスの緊急事態を踏まえ、例年よりも早く実施しました
会場は「3密」を考慮し椅子を前後左右距離をとって、いつもと違った雰囲気でしたょ
研修では、標準予防策の正しい知識について、「基本を大切に徹底して行うこと」を全員で再確認しました。
また、全国の感染者状況と当院での取り組みを時系列で振り返り、目下の課題は医療物資不足の解消であるとの話しでした
今、世の中はコロナウイルスとの共存・共生に向けて動き出し、私たちが適応できるかが問われています。この先どうなるやら・・・考え出したら不安でしかありませーん
が、嘆いていても始まらないので、今自分にできること
「3密」を避け、不要不急な外出を控え、手洗い・マスク・咳エチケット
これらを継続して行うように心がけていきたいと思います
皆さんもお気を付けくださいませ