ゆうわブログ
更新日:2017/11/14 15:16 カテゴリー:
今回は健康講座の模様を報告したいと思います
健康講座
10月19日木曜日、第16回めの健康講座を開催しました。
今回は砥部病院 心のケアセンター センター長 中城有喜先生をお招きし、「認知症にまけない」をテーマにお話いただきました。来場者数は99名。認知症の方は今後ますます増加するといわれているだけあって、関心の高さが伺えました
私は講演の中の「患者さんの行動」や「心理症状」の話を通して、認知症という病気に対する理解を深めたと共に、認知症と生活習慣に関係性があること、そして生活習慣の改善や日常の心掛けで認知症リスクが軽減できること等を学ぶことができました
認知症のリスクを減らすためには、“まずは普段何げなく行なっている生活習慣を見直すことが大事!!”ということですね
中城先生は、「不安や悩みがある時は、愛媛県認知症疾患センターにご相談を」とおっしゃっています。現在悩んでいらっしゃる方、不安に思うことがある方は、お気軽にこういった支援窓口をご利用いただければと思います
この講座がスタートして丸6年。7年目に入ります。これからも皆さんに喜んでいただける講演会になるよう、無い知恵を振り絞って頑張りますので今後ともよろしくお願いします
好評につき、今回も実施(17名参加)
講演前に聴力検査/血圧測定コーナー、アロマ“癒し”のコーナーを設けました
スタッフでアロマオイル入り入浴剤を作りました。
更新日:2017/09/26 11:59 カテゴリー:
小田深山渓谷(サイト「紅葉情報2017」より)
こんにちは。秋晴れのいいお天気ですね
愛媛では10月下旬から小田深山渓谷の紅葉が見頃だそうです。小田はとても綺麗なところですよ。今年はドライブがてら訪れてみたいな皆さんも是非、紅葉狩りへ!秋の自然を満喫しながら、アユの塩焼きでも食べてくださいね
さて、今日は24日に行なわれたイベントについてご報告します。
敬老の日(9月18日)を記念して、院内ではキコリッシュさんによるミニコンサートが開催されました。
キコリッシュさんは、3年前から毎年、このお祝いイベントに来ていただいています。毎回ご自分の知らない時代の曲を一生懸命練習し、それを患者さんのペースに合わせてゆっくり演奏してくださいます。「今年はどんな歌を一緒に歌えるかなぁ~」楽しみにされているファンもいらっしゃいます
今回のプログラム内容は・・・
1.東京ブギウギ
2.お富さん
3.上を向いて歩こう
4.星影の小路
5.浜辺の歌
6.ふるさと
若かりし日に思いを馳せていらっしゃったのでしょうかー。コンサート終了時には患者さんのお顔がずいぶん若返ったような気がしました・・・気のせいでしょうかね
今回も心が和む素敵なコンサートでよかったです
来年も、再来年も来て頂こうと思っていますお楽しみに!
*ボランティアさんのイベントは、どなたでも参加していただけますよ。皆様、お誘い併せの上、お越し下さい!お待ちしております
更新日:2017/08/13 12:35 カテゴリー:
こんにちは。猛暑はいつまで続くのでしょうか今日も熱中症指数は厳重警戒です皆さ~ん、不要な外出を控えて、涼しいお部屋で過ごすのが良さそうですよ
さて、先日は隣町の針田公民館にお邪魔し、いきいきセミナーを開催しました対象は「かきの木クラブ」の皆さんです。「かきの木クラブ」さんは、針田町の中で笑顔いっぱい、元気な方の集まりなんですよ4年ぶりの開催ということで、お会いできるのがとても楽しみでした
今回はリハビリスタッフが“足首を柔らかくして肩こりや腰痛などを軽減させる体操”を紹介しました
やり方は至って簡単、且つ無理なく誰にでも出来、仰向けに寝た状態で、足首をゆ~っくり・ゆ~っくりと曲げ伸ばす体操です。起床時やテレビを観ながら、お風呂上り・就寝前、いつでも手軽に行なえます
パターンが数種類あり、全て行なうと30分はかかるとのこと。とにかく『ゆっくり、丁寧に』行なう事がポイントで、「気持ちが良くなって、途中で寝てしまいますよ」と話していました(笑)(案の定、自宅に帰っておさらいした私は、いつの間にか寝てしまいました)・・・あっという間の1時間でしたが、針田町の皆さんと楽しいひとときが過ごすことが出来てよかったです
このセミナーはテーマを変えて11月にも、ここ針田公民館で開催します
3ヵ月後、体操の成果は如何に嬉しい報告が聴けることを楽しみにしています
皆さんが益々元気になられていますように・・・waku waku
更新日:2017/07/20 14:57 カテゴリー:
待合にある観葉植物。 日光に照らされ、とっても色鮮やかです。
こんにちは。毎日暑い日が続きますね皆さん、夏バテしていませんか
四国地方は昨日梅雨明けしたようです。これからが夏本番。体を冷やしすぎないよ
うに気をつけてくださいね
さてさて、院内では先日、感染対策の研修会が行われました
今回も愛媛県立新居浜病院の感染管理認定看護師である西本麻紀先生を迎えて
「院内感染対策の基本」について研修を受けました
研修では、手指衛生や防護用具着用の仕方、環境整備、感染経路についてetcの講義がありました。中でも手指衛生の話では「安全な医療を提供する上で、患者さん・病院職員を感染から守ることが重要であり、手指衛生がもっとも必要な感染対策である」と述べられ、正しい方法、正しいタイミングで手洗いを行うことの重要性を強調されていました。
研修を終えて・・・
“手を洗う”ということは、小さな子供からお年寄りまで、誰にでも出来ますし、最近では音楽に合わせて
園児に手洗いを教える幼稚園も多いと聞きます。
しかし、正しい手洗いが出来ている人はどれ程いるでしょう
大日本住友製薬 Ⅱ手指衛生と消毒 より
上記の図は洗い残しがちな部分を示しているのですが、これを見てわかるように完ぺきにバイ菌を取り除
くことは意外に難しいようです
私はこの研修を機に、自分の手洗い方法を見直したいと思いました
ぜひ皆さんも、この図を参考に、ちょっとだけ意識して手洗いをしてみてください
更新日:2017/06/21 14:43 カテゴリー:
中庭に咲いている紫陽花。雨に打たれてキラキラ輝いています。
昨日から雨が降り、やっと梅雨らしくなってきましたね。今日は妙に雨音が心地よく感じます
さて、昨日、院内では今年度第1回目の医療安全研修が行なわれました
今回のテーマは「安全なトランスファーの方法」です。当院のリハビリテーション科スタッフが担当し、講義と実技を行いました。『トランスファーとは、車椅子とベッド、便座、浴槽など同一平面でない場所への移動動作のこと』だそうです。講義では、院内で撮影したオリジナルの動画も盛り込まれていて、とてもわかりやすかったです
講義終了後、3つのグループに分かれて、実習が行なわれました。看護師、介護スタッフ、技士スタッフ、それぞれに熱心に取り組んでいましたよ
院長も参加☆彡
実技の最後、リハビリスタッフより「その時の状況、周りの環境、患者さんの状態等によってトランスファーの方法は多岐にあります。総合的に判断して、いい形でトランスファーを行なってください」と言われていました。また、院長からは、「スタッフは腰を痛めないように、安全に行なうように」話がありました
更新日:2017/06/20 17:01 カテゴリー:
皆さんは子供の頃、どんな遊びをしていましたか?当院の患者さんの世代だと、竹馬やお手玉、あやとり、缶けり・・・こんな感じでしょうか。
先日、当院では恒例のけん玉イベントが開催されました。
今年も愛媛県けん玉協会より千葉さんが来て下さいましたよ。まず最初に、けん玉についてのお話があり、続いて全員にけん玉が配られ、皆で技に挑戦しました。実は私、今回初めてやってみたのですが、ちょんっとお皿の上にけん玉を乗せるだけでも結構難しい「見るとやるでは大違い」とは、このことかぁ~と思いました
最後は、デモンストレーションで、10分程度、初級の技から4段5段の技まで披露していただきました。
ハラハラドキドキ、皆の視線が千葉さんの操るけん玉に釘付けになり、緊張感が漂う中、成功した時は拍手喝采刺激的なひとときでした。ちなみに、千葉さんは現在5段の資格取得に向けて猛練習中とのことです
けん玉って最初は「頭の体操」というイメージでしたが、侮ることなかれ実際はかなりハード立派なスポーツでした。日頃から筋力・柔軟性を鍛えないとあのような技は出来ないと思うし、けん玉をやることで集中力も養われる・・・奥の深さを感じます。
最近は高齢の方用に、お皿の部分が深く一回り大きなけん玉が出ているそうですよ~~。
現在、世界中で若者の間で流行っているけん玉。次は高齢者の間でも流行るといいなあ。元気になるし、小さなお子さんとも遊べて一石二鳥だと思いまーす
皆さんも童心に戻って、けん玉で遊んでみてはいかがでしょうか
更新日:2017/05/25 12:48 カテゴリー:
こんにちはいよいよ、愛媛国体まで128日!
先週の日曜日には、デモンストレーションスポーツが県内各地で行なわれていました。
グラウンド・ゴルフやスポーツ吹矢(当院職員も有志が参加!)、ペタンクなど、老いも若きも大いに盛り
上がったようです。
そんな中、当院では素敵なイベントが行なわれたんですよ
それは・・・地紙直美フラメンコ教室の皆さんによるフラメンコ
実は、新春ライブとして昨秋から教室の皆さんが段取りをしてくださっていたのですが、
インフルエンザが大流行し、残念なことに延期となってしまって・・・
やっと、この日を迎えることが出来たのです
生のフラメンコドキドキしながら楽しみにしておりました
情熱的な音楽に合わせ、艶やかな衣装をまとった女性が美しく舞う姿に、会場は釘付けになっていました
終了後、患者さんから「よかったぁ~」「みんな綺麗やったわ~」等々、喜びの声が聞かれました
素敵なひとときでした
教室の皆さん、ありがとうございました
今年107歳になられる入院患者さんと。ナイス・ショット!
更新日:2017/05/11 15:10 カテゴリー:
こんにちは。雨も上がり本日晴天なり 気持ちの良い1日になりそうですね。
今日は先日開催した健康講座のご報告をします
今回は、当院のご近所で診療をされている河野先生(こうの耳鼻咽喉科 院長)に、ご講演をお願いしま
した。タイトルは「身近な耳鼻咽喉科疾患について」。
様々な症例が紹介され、専門的なお話もたくさん聴くことができました。
大量の鼻血を出す青年が、神の手を持つ(?)医師の施しにより治っていく過程や、ファイバースコープ
を用いて鼻の中の様子を見る動画等があり・・・楽しく、興味が沸くようなご講義で、あっという間の1
時間でした。
講演開始前には、前回好評だった簡易検査コーナーを実施。
今回は肺の汚れチェックと聴力の検査をしました
毎回、富久町や病院周辺の方々だけでなく、道後方面や和気方面の方にもご来場いただき、感謝しており
ます。次回も皆様に喜んでいただける企画をして参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
更新日:2017/04/10 9:43 カテゴリー:
4月に入り、入学式や入社式と新しい生活のスタートです。
桜も満開になり心ウキウキする季節になりました。
今日はボランティアイベントで『バイオリンのコンサート』がありました患者さん、ご家族以外に、地域の方や病院スタッフと多くの方が来場してくださり、盛大に開催することが出来ました。
下は6歳の女のから上はシークレットの方までと年齢層は様々でしたが、チームワークはバッチリで素敵な演奏を披露してくれました
普段は弦楽器の音色を耳にすることはなかなかありませんが、今日はたっぷりと聞かせて頂きましたバイオリンの音色は繊細で、どこか物悲しく心に響きます。患者さんの中には、涙する方も・・・私もジーンときましたよ
カノンや愛の挨拶と題名だけ聞くと「どんな曲?」と思いましたが、演奏を聞くと、「あっ、聞いたことある」と思った方も多いのではないでしょうか
最後はみんなで曲に合わせて「ふるさと」を合唱をして終えました
花かご会合奏団の皆さん!次回もぜひぜひ、いらしてくださいませ~~~
最初と最後のご挨拶は小さな奏者が。 患者さんを和ませた1コマです。
更新日:2017/03/12 16:00 カテゴリー:
こんにちわ! 久しぶりの更新です
今年最初のイベントであります ようやく暖かくなりました。朝・晩はまだ冷え込みますが.(笑
早く春になってほしい 今日この頃です
本日は、中四国ハワイアン協会の方々がフラダンスを披露してくれました!
ハワイアンのゆるやかな音楽とダンスが、私たちの心を癒してくれました
イベントの中盤に入ると、患者さんやスタッフも一緒に踊れるように「ふるさと」の振り付けを
指導してくれました
振り付けの一つ一つに込められた想いや、
意味を丁寧に教えてくださり、
とても勉強になりました
色々なフラダンスを公開
あっという間に時は過ぎ、最後に教えてくださった「ふるさと」を皆で歌って踊りました
安らかな時間・すばらしい音楽とダンス・眼の保養(笑)をありがとうございました
また来てくださることを心よりお待ちしています