平成31年2月の講話
更新日:2019/02/01 17:18 カテゴリー: 朝礼
院長のテーマは「感染症対策と新システムへの移行」です。
俊野常務の講話「厳しいときこそ笑顔忘れず」
みなさん、おはようございます。
今日は、いつもより笑顔で登壇しましたので何かいいことがあったのかな?なんて思いませんでしたか。じつは「厳しいときこそ笑顔忘れず」というコラムを読んで共感したので意識して笑顔を作ってみました。今日はそのコラムをご紹介したいと思います。
寒くて乾燥した日が続いている。寒いと顔つきまで厳しくつらい感じになってしまうので注意が必要だ。
厳しくつらそうな表情が続くと気持ちまで落ち込む。「笑う門には福来る」という言葉があるが、これは科学的にも正しいとされる。笑顔になると心身が健康になる。心の内面の動きと表情や姿勢などの関係については、専門的に「インサイドアウト」と「アウトサイドイン」と言われる関係がある。
「インサイドアウト」というのは、こころの内面が外見に影響するという関係。楽しい気持ちになるから笑うし、悲しい気持ちになるから泣く。一方「アウトサイドイン」というのはその逆で、笑顔になれば楽しい気持ちになるし、背筋を伸ばしてしっかりした姿勢をとれば気持ちにも張りが出るという関係だ。
意識的に笑顔を作り漫画を読んだときの反応と、厳しい表情で読んだときの反応を比べた研究があるが、笑顔のときの方が、漫画が面白いという評価が明らかに多かったという。笑顔は身体的な健康にも良い影響を与えるという研究結果も報告されている。
よく知られているのは、米大リーグに入団した時に撮った写真が笑顔だった選手は、普通の表情だった選手に比べて選手寿命が長かったという研究結果だ。
今年一年、厳しい状況があるかもしれないが、笑顔を忘れないでほしい。
大リーグの入団のときの写真で選手寿命に差があるというのは意外でした。
当院では、これから電子カルテの導入準備が佳境に入っていきますが、苦手だからと渋い顔で臨むよりは、新しいことにチャレンジできるという気持ちで、無理にでも笑顔を作って取り組んだ方が好結果を得られると思います。がんばりましょう。