全体朝礼より

平成27年7月の講話

更新日:2015/07/01 12:00 カテゴリー: 朝礼

院長のテーマは「より良い環境作り」でした。

常務の講話「ユニフォームと責任」

 皆さん、おはようございます。 今日はユニフォームについてお話ししたいと思います。
 ユニフォームというと、チームとしての統一性を持った服装であり、その役割は社会的認知(役割やブランドイメージ)であったり、動きやすさや安全性が求められています。 当院ではユニフォームというと白衣やナース服ということになります。

 先日「なぜ医師は白衣を着るのか」という記事をみつけましたので紹介します。 『もともと西洋では特定の衣を身にまとう職業として、白衣を着る医師、衣を着る裁判官・袈裟や司祭服に身を包む聖職者の3つがあり、人の罪を裁くのも、人の罪を許すのも、そして人の命にかかわるのも神のみが行いうる行為であり本来、人には許されません。

 そして人がこれらの行為を成すには、衣をまとって神の前で宣誓を行うこと(プロフェス)が求められました。これが3つの職業を指す「プロフェッション」の語源です。 医療従事者が白衣を着るということは、患者さんのために自らの力を尽くすことを誓ったことになります。

 これが「メディカルプロフェショナリズム」です。手術や手技から投薬、言葉かけに至るまで、自分の行為が真に相手のためになっているか、自問自答を繰り返すことが医療の原点なのです。』とありました。

 一般に多くの病院で白衣やナース服を着用しているかというと、単純に汚れ防止のためとか衛生上の汚染防止のため、そしてもう一つが患者に安心感を与えるためと言われています。プロフェッショナルであるという自覚と誇りをもち、患者さんの笑顔のために業務に励んで頂けたらと思います。